ここでは、東京都のソフトバレー個人開放に関する情報を紹介します。
お休みや仕事帰りなど、都合が合う場所を見つけて、ぜひ参加してみてください。
※参加前の事前確認は忘れずに!
もくじ
中央区
学校開放
日本橋小学校
火曜 | 18:30~21:00 |
---|---|
参加料 | 無料 |
コート面数 | (恐らく)1面 |
確認方法 | スポーツひろば(個人開放) |
その他
かなり以前、参加したことがあります。
年齢は高めで、必ず3回で返すというローカルルールでやっていました。
自分の親とソフトバレーしている様な・・・懐かしい・・・
アクセス
月島第三小学校
金曜 | 18:30~21:00 |
---|---|
参加料 | 無料 |
コート面数 | 不明 |
確認方法 | スポーツひろば(個人開放) |
アクセス
参考 スポーツひろば(個人開放)新宿区
新宿コズミックスポーツセンター
火曜 | 19:00~21:45 |
---|---|
高校生以上 | 400円 |
中学生以上 | 100円 |
コート面数 | 不明 |
インストラクター | いる |
確認方法 | ソフトバレーボール#スポーツフリー指導 |
その他
大きくやわらかなボールを使用するので、初心者にもおすすめです。
失敗しても大丈夫! 基本練習のあとは、ゲームにチャレンジしてみましょう!
アクセス
港区
地域スポーツクラブ
スポーカル高松
火曜 | 18:50~20:00 |
---|---|
会場 | 高松中学校 |
参加費 | 100円 |
墨田区
学校開放
錦糸中学校
水曜 | 19:00~21:00 |
---|---|
参加料 | 無料 |
確認方法 | スポーツ施設開放校一覧 |
その他
(9人制・ソフトバレー)
となっているので、9人制と並行なのでしょうか?注意が必要です。
アクセス
江東区
学校開放
大島中学校
金曜 | 18:30頃~21:00 |
---|---|
参加料 | 無料 |
確認方法 | 学校体育館開放 |
アクセス
目黒区
烏森小学校
学校体育館開放:ソフトバレーボール
時間
【第1・第4水曜】19:00~21:00
参加料
無料
確認方法
目黒区HPより、「教育委員会」→「学校教育」→「学校教育 地域活動」→「学校体育館の個人開放」内、「開放予定表」
参考
学校体育館の個人開放
コート面数
不明
アクセス
住所
〒153-0051
東京都目黒区上目黒3丁目37-27
交通手段
東急東横線「中目黒駅」
駐車場
なし
世田谷区
尾山台地域体育館
第2,4日曜 | 14:00~16:00 |
---|---|
対象 | 小4以上 |
一般 | 120円 |
小中学生 | 50円 |
確認方法 | 利用料金内、「教室プログラム」 |
アクセス
参考 尾山台地域体育館しろやま倶楽部
第2土曜 /第2日曜 |
13:00~15:00 |
---|---|
第2,4土曜 | 18:30~21:00 |
会費 | 6ヶ月500円 |
場所 | 城山小学校体育館 世田谷中学校体育館など |
参考 しろやま倶楽部
京西小学校
ソフトバレーボール教室
時間
【土曜】 18:30~20:30
参加料
1ヶ月単位での申し込みです。
大人 3,000円
中学生以下 1,500円
確認方法
世田谷区スポーツ振興財団HPより、「教室・大会を探す」で、「ソフトバレー」を検索
参考
教室・大会を探す
コート面数
不明
その他
募集期間を過ぎると消えてしまうので、検索してご確認ください。毎月やっているかも?
小学生から参加可能なので、バリバリにやるぜ!という感じではなさそうですね。
アクセス
住所
〒158-0097
東京都世田谷区用賀4-27-4
交通手段
田園都市線「用賀駅」徒歩4分
駐車場
なし
杉並区
荻窪体育館
一般使用:ソフトバレーボール
時間
【第1日曜】9:00~10:50、11:00~12:50
対象
小4以上
参加料
大人 200円、小中学生 100円
確認方法
参考 荻窪体育館ブログコート面数
不明
インストラクター
あり
アクセス
住所
〒167-0051
東京都杉並区荻窪3-47-2
電話
03-3220-3381
交通手段
JR「荻窪駅」徒歩7分
駐車場
なし
妙正寺体育館
一般使用:ソフトバレーボール
時間
【第2土曜】13:00~15:00、15:00~17:00
参加料
大人 200円(2時間)
小中学生 100円(2時間)
確認方法
妙正寺体育館HPより、「一般使用(個人開放)案内」
参考
一般使用(個人開放)案内
コート面数
不明
インストラクター
不明
その他
時間帯ごとに退出して、再度参加料を払うシステムです。
アクセス
住所
〒167-0033
東京都杉並区清水3-20-12
電話
03-3399-4224
交通手段
西武新宿線「井荻駅」徒歩10分
駐車場
なし
上井草スポーツセンター
一般使用:ソフトバレーボール
時間
【第3日曜】9:00~11:00、11:00~13:00
参加料
大人 200円(2時間)
小中学生 100円(2時間)
確認方法
上井草スポーツセンターHPより、「一般使用(個人開放)案内」
参考
一般使用(個人開放)案内
コート面数
不明
インストラクター
不明
その他
時間帯ごとに退出して、再度参加料を払うシステムです。
アクセス
住所
〒167-0023
東京都杉並区上井草3-34-1
電話
03-3390-5707
交通手段
西武新宿線「上井荻駅」徒歩5分
駐車場
52台
3時間以内:100円、3時間超:150円
大宮前体育館
一般使用:ソフトバレーボール
時間
【第4土曜】 13:00~14:50、15:00~16:50
参加料
大人 200円(2時間)
小中学生 100円(2時間)
確認方法
大宮前体育館HPより、「タイムスケジュール」「一般使用スケジュール(~月)」
参考
タイムスケジュール
コート面数
2面
インストラクター
いる
その他
時間帯ごとに退出して、再度参加料を払うシステムです。
アクセス
住所
〒167-0052
東京都杉並区南荻窪2-1-1
電話
03-3334-4618
交通手段
丸ノ内線「荻窪駅」
関東バス「宮前三丁目(荻60)」行き
「大宮前体育館」下車徒歩1分
駐車場
なし
練馬区
さすが練馬区ですね!
【練馬区はバレーの聖地かも!】バレーボール個人開放【2022年度版】
練馬小学校
体育館個人開放:軽スポーツ
時間
【木曜】19:00~21:00
参加料
無料
確認方法
練馬区HPより、「観光・催し」→「ねりまの生涯学習」→「学校開放」より、「学校体育館個人開放日程表(~年 〇月)」
参考
学校開放
コート面数
不明
インストラクター
不明
その他
学校行事により中止になる場合があります。事前確認は忘れずに。
※軽スポーツ=卓球・ラケットテニス・ソフトバレーボール
とあるので、見学した上での参加がベターかもしれません。
アクセス
住所
〒179-0074
東京都練馬区春日町6-11-36
交通手段
大江戸線「練馬春日町駅」徒歩5分
駐車場
なし
光が丘夏の雲小学校
体育館個人開放:軽スポーツ
時間
【水曜】19:00~21:00
参加料
無料
確認方法
練馬区HPより、「観光・催し」→「ねりまの生涯学習」→「学校開放」より、「学校体育館個人開放日程表(~年 〇月)」
参考
学校開放
コート面数
不明
インストラクター
不明
その他
学校行事により中止になる場合があります。事前確認は忘れずに。
※軽スポーツ=インディアカ・ソフトバレーボール他
とあるので、見学した上での参加がベターかもしれません。
アクセス
住所
〒179-0072
東京都練馬区光が丘3-6-1
交通手段
大江戸線「光が丘駅」徒歩5分
駐車場
なし
石神井小学校
体育館個人開放:ニュースポーツ
時間
【水曜】19:00~21:00
参加料
無料
確認方法
練馬区HPより、「観光・催し」→「ねりまの生涯学習」→「学校開放」より、「学校体育館個人開放日程表(~年 〇月)」
参考
学校開放
コート面数
不明
インストラクター
不明
その他
学校行事により中止になる場合があります。事前確認は忘れずに。
※ニュースポーツ=インディアカ・ソフトバレーボール
とあるので、見学した上での参加がベターかもしれません。
アクセス
住所
〒177-0045
東京都練馬区石神井台1-1-25
交通手段
西武池袋線「石神井公園駅」
荻窪行き(井草駅経由)
JA東京あおば下車徒歩1分
駐車場
なし
上石神井北小学校
体育館個人開放:ソフトバレー
時間
【月曜】19:00~21:00
参加料
無料
確認方法
練馬区HPより、「観光・催し」→「ねりまの生涯学習」→「学校開放」より、「学校体育館個人開放日程表(~年 〇月)」
参考
学校開放
コート面数
不明
インストラクター
不明
その他
学校行事により中止になる場合があります。事前確認は忘れずに。
アクセス
住所
〒177-0045
東京都練馬区石神井台5-1-32
交通手段
西武池袋線「石神井公園駅」
吉祥寺行き「上石神井北小前」徒歩2分
駐車場
なし
谷原小学校
体育館個人開放:ソフトバレー
時間
【金曜】19:00~21:00
参加料
無料
確認方法
練馬区HPより、「観光・催し」→「ねりまの生涯学習」→「学校開放」より、「学校体育館個人開放日程表(~年 〇月)」
参考
学校開放
コート面数
不明
インストラクター
不明
その他
学校行事により中止になる場合があります。事前確認は忘れずに。
アクセス
住所
〒177-0032
東京都練馬区谷原2-9-26
交通手段
西武池袋線「練馬高野台駅」徒歩15分
駐車場
なし
大泉学園緑小学校
体育館個人開放
時間
【月曜】19:00~21:00
参加料
無料
確認方法
練馬区HPより、「観光・催し」→「ねりまの生涯学習」→「学校開放」より、「学校体育館個人開放日程表(~年 〇月)」
参考
学校開放
コート面数
不明
インストラクター
不明
その他
学校行事により中止になる場合があります。事前確認は忘れずに。
アクセス
住所
〒178-0061
東京都練馬区大泉学園町5-11-47
電話
03-3925-7233
交通手段
西武池袋線「大泉学園駅」
西武バス「大泉郵便局」徒歩5分
駐車場
なし
町田市
町田市立総合体育館
個人開放:ソフトバレーボール
時間
【火曜】9:00~12:00
【木曜】12:00~15:00
参加料
大人 300円
中学生以下・65歳以上 100円
定員
30名
確認方法
町田市立総合体育館HPより、「お知らせ」内にある予定表
参考
町田市立総合体育館
コート面数
不明
インストラクター
不明
アクセス
住所
〒194-0045
東京都町田市南成瀬5‐12
電話
042‐724‐3440
交通手段
JR「成瀬駅」徒歩9分
駐車場
250台
30分以内無料、
2時間以内100円、
最大料金 800円
あきる野市
秋川体育館
個人開放:ソフトバレーボール
時間
【木曜】9:00~13:00
参加料
大人 1時間100円
こども 1時間50円
確認方法
あきる野市秋川体育館・中央公民館HPより、「個人開放予定表✕月」
参考
あきる野市秋川体育館・中央公民館
コート面数
不明
インストラクター
不明
アクセス
住所
〒197-0814
東京都あきる野市二宮683
電話
042-559-1163
交通手段
五日市線「東秋留駅」徒歩15分
駐車場
191台
料金:不明