ここでは、バレーボール6人制のリベロのルールを解説します。
リベロって後衛だけで、好きに交代できるだけでしょ?と軽く思っていました。
が、ルールブック見たら、何と1章かけて説明されていました。
守備専門という縛りがあるので、しっかりと定義する必要があるということですね。
ルールを読んで、言葉で定義する難しさを改めて実感しました。
今回もルールブックを参考に、説明していきます。
もくじ
【19.1】リベロの指名
リベロは2人まで
12人のメンバーに、リベロを2人登録できます。
世界シニアでは14人
例えば、2018世界選手権の男子メンバーを見てみると12人+リベロ2人です。
世界のシニア大会では、12人+リベロ2人が認められているということです。
2人のリベロを使いこなす
試合中、リベロは1人しかコートに立てませんが、2人いる場合、どちらかをコートに立たせることができます。
自チームがサーブの時にはディグに強いリベロを、サーブカットではレセプションに強いリベロを、という使い分けができるのです。
こうなると、いつどっちのリベロを使うかなどの戦略が必要になりそうです。
【19.2】服装
違うユニフォームを着用すること
ここは特に説明不要でしょう。
ビブスでリベロは、週末バレーの試合でもよく目にしますよね。
ちなみにリベロがケガをして続行できなくなった場合、リベロ登録されていない選手がリベロになることもできます。
その場合、できればリベロと同じタイプで、自分の番号のユニフォームを【可能であれば】着用してね、となっています。
全日本も、そんな場合に備えてリベロと同じユニフォームを持っているのかな?
【19.3】リベロの関わる動作
[19.3.1] プレーの動作
選手の入れ替え
バックのポジションのどの選手とも入れ替わることができ、バックプレーヤーとしてプレーできます。
守備専門=攻撃とその補助は反則
後衛の選手と交代でき、守備専門なので攻撃と「その補助」は禁止ということです。
どんな動作が反則なのかまとめてみましょう。
スパイク
そりゃダメですよね。
でも実は、片手で打って返すのがダメ、とはルールブックに書いてありません。
ボール全体がネット上端より高い位置にあるときは、アタックヒットを完了することは許されない。
公益財団法人日本バレーボール協会 2018年度版 バレーボール6人制競技規則
とあるので、ネットよりも高い位置でスパイクを打たない限り、文句なさそうです。
サービス、ブロック、またはブロックの試み
サーブ、ブロックも言わずもがなですが、ブロックの試みもダメなのは知りませんでした。
スパイクジャンプ直前にブロッカーを見るアタッカーにしたら、リベロがブロックしようとしていたら、迷惑かも?
オーバーハンドでのトスはバック限定
これがリベロのポイントでしょう。
リベロがフロントゾーンでオーバーハンドをすること自体は反則ではありません。
それで上げたボールを別の選手が(ジャンプして)ネット上端より高い位置でスパイクを打った場合、反則になります。
テレビ中継で、リベロが斜め前方にジャンプトスをしている場面を見たことがあるかもしれません。
これはバックからジャンプして、少しでも前からトスを上げようとしているからです。
アンダーでのトスならOK
あくまでフロントゾーンでのオーバーハンドトスだけが反則なので、アンダーハンドでのトスはどこからでもOKということです。
・・・
アンダーハンドのトスで、速攻とかコンビをやるリベロが出てきたら、どうなるのでしょうね?
やっぱりそれも反則にしちゃうのかな?
[19.3.2] リベロリプレイスメント(入れ替え)
回数制限なし
通常の選手交代は2回までですが、リベロの交代では制限ありません。
入れ替え対象
入れ替わった選手か、別のリベロ(セカンドリベロ)です。
サーブ時はアクティングリベロが入り、レセプション時はセカンドリベロが入るということもできます。
違う人と交代しちゃった!
別のリベロや入れ替わった選手以外と入れ替わると、不法な選手交代と見なされて罰則が適用されます。
そんなことないと思いました?
実際、私がいたチームのリベロがやらかしたので・・・
交代のタイミング
セット開始時は、副審によるスターティングラインアップの確認後、交代が可能です。
ゲーム中は、アウトオブプレーの状態で、サーブのホイッスルが鳴る前までに交代する必要があります。
交代が遅れたら?
ホイッスル後にも交代が終わっていない場合も反則ではありませんが、遅延行為を取られる可能性があります。
【19.4】新しいリベロの再指名
リベロがケガや失格などでプレーができなくなった場合、監督または監督がいない場合はゲームキャプテンがリベロを再指名できます。
再指名できる選手の条件
もちろん、再指名には条件があります。
- その時点でコートにいない
- リベロと入れ替わっていない
- キャプテンをリベロに再指名する場合、キャプテンはリーダーとしての権利を放棄する必要がある
記録
再指名された選手の番号を記録用紙の備考に記録する必要があります。
リベロが2人だったら?
リベロ1人で試合続行で、再指名は認められません。
ただし、もう1人のリベロもプレーの続行ができなくなった場合、再指名できます。
【19.5】リベロの退場または失格
リベロが退場または失格となった場合、リベロが2人の場合、入れ替わることができます。
1人のリベロしかいない場合、再指名できます。
おわりに
これまで何となく知っているつもりでしたが、リベロのルールも刻々と変わっていることを実感しました。
リベロはこれから、より重要なポジションになりそうですし、ルールもしっかり追いかけたいと思います。