【sango】FontAwesomeのcssを軽量化!| コアウェブバイタル対策

FontAwesome軽量化

sango向けFontAwesomeのall.css軽量化手順
  1. FontAwesomeからall.cssをダウンロード
  2. ダウンロードしたall.cssからwebフォント部分を削除
  3. 修正したcssファイルを圧縮
  4. サーバーにアップロード
  5. テーマ編集

PageSpeed Insightsのパフォーマンススコア対策の中で面倒だったのは、FontAwesomeのcssでした。
「レンダリングを妨げるリソースの除外」で、どんなに頑張ってもall.css (use.fontawesome.com) が残っているのです。

FontAwesomeのcssエラー

all.css (use.fontawesome.com) が残る

「そんなのAutoptimize入れれば解決でしょ?」
え?
ホントにそれで消えました?

そもそもこのall.cssは外部から呼び出しているし、ファイル自体が重いというか重すぎる。
だったら内部に入れて必要なフォントだけ残せばいいんじゃね?
と思って対応したら、ビンゴでした。

このイキオイに乗ってあれこれ対策した結果、合格点まで到達することができました。

PageSpeed Insights モバイル92点

モバイルは90点台!

PageSpeed Insights パソコン99点

パソコンは99点!

ということでここではFontAwesomeのall.cssの軽量化手順を解説します!

想定レベル:高め
WordPressテーマ「sango」とエックスサーバーでの対応例ですが、他のテーマでも応用できるはずです。
ただしテーマの書き換えやファイル操作、cssなどの知識も必要です。

なお、実際に動作確認した上で掲載していますが、あくまで自己責任の上でご対応ください
これによって不具合が発生しても責任持てません!
MEMO

対象テーマはsango 2.5.3
子テーマはporipu tears 1.27です。

all.css (use.fontawesome.com) の正体

sangoで作ったWordPressのページソースを見てみると、こんなリンクがあるはずです。

HTML

<link rel='stylesheet' id='sng-fontawesome-css'  href='https://use.fontawesome.com/releases/(v5.*.*)/css/all.css' type='text/css' media='all' />
※カッコ内はバージョンによって変動

ここがまさに問題の部分である、FontAwesomeのCSS指定部分です。

試しにこのリンクを開いてみると、だーーーっと文字が表示されます。

FontAwesome、all.cssの中身

all.cssの中身

ではなぜFontAwesomeを入れているのでしょうか?

FontAwesomeとsangoの関係

FontAwesomeはwebフォントの一種で、sangoに限らず様々なWordPressのテーマで使用されています。

MEMO

↑この鉛筆アイコンもFontAwesomeです

そのためFontAwesomeなしのsangoにしてしまうと、残念なことになります。

sangoでFontAwesomeなし

アイコンが□になってる!

FontAwesomeなしではsangoを使う意味が薄れてしまうくらいの感じです。

all.cssの問題点

FontAwesomeが必要なことは分かったけど、all.cssを使うのは少々問題なのです。

問題1:ファイルサイズが大きい

all.cssはその名の通り、FontAwesomeの無料webフォントを全て定義しています。
無料でも1600以上もの定義があるため、ファイルサイズは大きくなっています。

ファイルサイズ
all.cssは78KB
all.min.cssは58KB
どちらにせよ、ちょっとした画像並の大きさです。

「そんなのキャッシュすればいいでしょ」
と思うでしょうが、Autoptimizeには入りません。
ここに次の問題があります。

問題2:FontAwesomeから参照しているので時間がかかる

sangoの場合、all.cssを参照しているのは「https://use.fontawesome.com/」です。
つまり外部のcssを参照しているのです。

大きなファイルを外部から参照する時点で、表示速度にハンディキャップを抱えることになります。
それこそ、このall.cssが表示速度のネックとなっている可能性もあるのです。

1600個も使いますか?

all.cssには1600個の無料アイコン全てが定義されています。

しかしporipu含めsangoで使っているのは30個程度。
おまけにテーマで必要なアイコンはsangoでほぼ定義済みです。

となると、all.cssをわざわざ外部から呼び出す必要性がどこにあるのだろうか?

all.cssから必要な定義だけ残して内部参照にすれば軽くなるし、Autoptimizeのキャッシュに入る可能性もあるかも?
そう思って試した結果、「レンダリングを妨げるリソースの除外」にあったall.css (use.fontawesome.com) が見事に消えました。

ここから手順をお伝えします!

FontAwesomeのcssを軽量化!

ざっくり手順
  • FontAwesomeからall.cssをダウンロード
  • all.cssの編集
  • サイト内部で呼び出す

フォント一式をダウンロード

まずはFontAwesomeからフォント一式をダウンロード。

STEP1
トップページ
https://fontawesome.com/

FontAwesomeトップ

トップページ

トップページから「Start for Free」をクリック。

STEP2
スタートページ
https://fontawesome.com/start
FontAwesome start画面
画面下にある「Download」をクリック
STEP3
ダウンロード
https://fontawesome.com/how-to-use/on-the-web/setup/hosting-font-awesome-yourself
FontAwesome ダウンロード画面
「Download Font Awesome Free for the Web」をクリックしてダウンロード
STEP4
解凍
ZIP形式のファイルを解凍

FontAwesomeダウンロードファイル

ダウンロードファイルの中身

all.cssの編集

ダウンロードファイルにある「css/all.css」を修正します。
FontAwesome all.cssの中身

定義を削除

まずアイコン定義をばっさり削除します。

もっと詳しく
all.cssには3つの定義があります。

  • アイコン
  • サイズ
  • ファイル

鉛筆アイコンを例に取ると、

CSS

.fa5 #reply-title:before {
  content: "\f303";
}

がアイコン定義となります。

サイズ定義は、例えば以下の部分です。

CSS

.fa-lg {
  font-size: 1.33333em;
  line-height: 0.75em;
  vertical-align: -.0667em; }

先ほどの鉛筆アイコンも、このサイズ定義もsangoのstyle.cssにもあります。

「content:”\f303″;」が鉛筆アイコンを定義していますが、これだけでは表示できません。
というのも、鉛筆アイコンを描画するためのファイルが必要です。
そのアイコンを格納しているのが、先ほどダウンロードした「webfonts」ディレクトリの中にあるファイルです。
all.cssは、以下のようなアイコンファイルの位置も定義しています。

CSS

@font-face {
  font-family: 'Font Awesome 5 Brands';
  font-style: normal;
  font-weight: 400;
  font-display: block;
  src: url("../webfonts/fa-brands-400.eot");
  src: url("../webfonts/fa-brands-400.eot?#iefix") format("embedded-opentype"), url("../webfonts/fa-brands-400.woff2") format("woff2"), url("../webfonts/fa-brands-400.woff") format("woff"), url("../webfonts/fa-brands-400.ttf") format("truetype"), url("../webfonts/fa-brands-400.svg#fontawesome") format("svg"); }

具体的には、19行目から4585行目まで削除します。

CSS

/*!
 * Font Awesome Free 5.15.3 by @fontawesome - https://fontawesome.com
 * License - https://fontawesome.com/license/free (Icons: CC BY 4.0, Fonts: SIL OFL 1.1, Code: MIT License)
 */
.fa,
.fas,
.far,
.fal,
.fad,
.fab {
  -moz-osx-font-smoothing: grayscale;
  -webkit-font-smoothing: antialiased;
  display: inline-block;
  font-style: normal;
  font-variant: normal;
  text-rendering: auto;
  line-height: 1; }

/* 削除ここから */
.fa-lg {
.....
.sr-only-focusable:active, .sr-only-focusable:focus {
  clip: auto;
  height: auto;
  margin: 0;
  overflow: visible;
  position: static;
  width: auto; }
/* 削除ここまで */

@font-face {
  font-family: 'Font Awesome 5 Brands';
  font-style: normal;
  font-weight: 400;

必要な定義のみ記載する

テーマで使われているFontAwesomeのcssは全てあると思いきや、そうではなかったのです。
例えばSHAREに表示されるTwitterのアイコンなどは定義する必要があります。

ということで、必要なアイコンをテーマから拾い出します。

が、、、
めんどくさいですよね?
そう思って作業済みのファイルをアップロードしました!
サポートはありませんが、お急ぎの方はご利用ください。

注意
自己責任でお願いします!!!
私の環境で動作確認した上で提供していますが、このcssの利用により不具合が発生してもサポートできませんのでご注意ください。
バックアップは忘れずに。

ダウンロードファイルの中身
  • all.css:FontAwesomeからダウンロードしたファイル
  • sango_fa5.css:編集済みファイル
  • sango_fa5_min.css:圧縮ファイル

css圧縮

さらなる軽量化を目指し、編集が終わったcssをCSS Minifierで圧縮します。
CSS Minifier


参考
スタイルシートの圧縮CSS Minifier

2ファイルを保存

all.cssを修正したものと圧縮したcssファイルは別々に保存します。

先ほどのダウンロードファイルに従って、

  • sango_fa5.css:編集済みファイル
  • sango_fa5_min.css:圧縮ファイル

を例に進めます。

MEMO

sango_fa5.cssは新たにFontAwesomeのフォントを追加する場合、必要になります。

アップロード

圧縮したcssファイルをアップロードします。
場所は子テーマの中が分かりやすいと思います。

アップロードするファイルは二つ

  • 先ほど圧縮したsango_fa5_min.css
  • FontAwesomeでダウンロード、解凍した中にあるwebfontsディレクトリ

です。

sango_fa5_min.cssは、cssディレクトリを作成して配置しています。

ファイルアップロード

cssとwebfontsディレクトリをアップロード

cssファイルのurlを取得

アップロードしたsango_fa5_min.cssをブラウザで表示させてみます。
エックスサーバーで通常のディレクトリであれば、

MEMO

http(s)://(ドメイン)/wp-content/themes/sango-theme-poripu/css/sango_fa5_min.css

となるはずです。

ブラウザ表示確認

アップロードを確認

ここまで来れば、もうひと息です!

テーマの修正

sangoでall.cssを呼び出している部分を無効にして、新しくアップロードしたcssを適用する必要があります。
これをクリアすれば「レンダリングを妨げるリソースの除外」でのall.cssの悩みが解消されるので、頑張りましょう!

注意

テーマ変更は自己責任でお願いします!
バックアップした上でご対応くださいませ。

FontAwesome呼び出しを無効にする

sangoでall.cssを呼び出しているのは「library/functions/sng-style-scripts.php」にある「sng_font_awesome_cdn_url」ですが、ここは修正せずに子テーマのfunctions.phpで修正します。

sango対応

レンダリングブロック対策の観点から、フッター呼び出しにします。

PHP

// ヘッダーのCSSをキャンセルする
function dequeue_header_css() {
  wp_dequeue_style('sng-fontawesome');
}
add_action('wp_enqueue_scripts', 'dequeue_header_css', 9999);

//フッターで読み込む
function enqueue_footer_css(){
    wp_enqueue_style('sng-fontawesome');
}
add_action('wp_footer', 'enqueue_footer_css');

次にFontAwesome呼び出し処理を変えます。

PHP

add_action('wp_enqueue_scripts', 'sng_font_awesome', 1 );
if (!function_exists('sng_font_awesome')) {
  function sng_font_awesome() {
    wp_enqueue_style(
      'sng-fontawesome',
      'https://www.volleyballer.jp/wp-content/themes/sango-theme-poripu/css/sango_fa5_min.css',
//      sng_font_awesome_cdn_url(),
      array()
    );
  }
}
MEMO

ここはAutoptimizeを入れていれば意味がないかもしれません。
でも私は入れています。

poripu対応

poripu独自でfontawesomeを指定している部分があるので、ここをコメントアウトしています。
対象は、「library/functions/prp_customizer.php」の末尾です。

Before

<?php
    // FontAwesome5 Freeを利用する
    if ( (bool)$enable_fa5 ) {
?>
<link rel="stylesheet" id="prp-fontawesome5-all" href="//use.fontawesome.com/releases/v5.2.0/css/all.css" type="text/css" media="all">
<link rel="stylesheet" id="prp-fontawesome5-v4-shims" href="//use.fontawesome.com/releases/v5.2.0/css/v4-shims.css" type="text/css" media="all">
<?php
    }
}
After

<?php
    // FontAwesome5 Freeを利用する
    if ( (bool)$enable_fa5 ) {
// <link rel="stylesheet" id="prp-fontawesome5-all" href="//use.fontawesome.com/releases/v5.2.0/css/all.css" type="text/css" media="all">
// <link rel="stylesheet" id="prp-fontawesome5-v4-shims" href="//use.fontawesome.com/releases/v5.2.0/css/v4-shims.css" type="text/css" media="all">
    }
}
調査中
できればfunctions.phpを修正したいのですが、上手くいかないため調査中です。

キャッシュクリア&確認

AutoptimizeやWP Fastest Cacheを使用している場合、キャッシュをクリアしましょう。
私の環境では両方のキャッシュクリア後、Autoptimizeのキャッシュに入っていることを確認できました。

Autoptimizeのcache

キャッシュ確認

ここで完了です。
お疲れ様でした。

「キーリクエストのプリロード」が出る場合

落ち着いたと思いきや、アップロードしたwebfontsのファイルに<link rel=preload>を入れろと言うようになりました。

PageSpeed Insights プリロード

キーリクエストのプリロード

sangoのテーマからheader.phpを子テーマにコピー

sangoのテーマ「wp-content/themes/sango-theme/」にある「header.php」を子テーマのディレクトリにコピーします。
例えばporipuを使っている場合、「wp-content/themes/sango-theme-poripu/」になるはずです。

preloadを追記する

コピーしたheader.phpに、指定されたファイル名のパスを入れます。

php

  <link rel="pingback" href="<?php bloginfo('pingback_url'); ?>">
  <link rel="preload" as="font" type="font/woff" href="https://(ドメイン名)/wp-content/themes/sango-theme-poripu/webfonts/fa-solid-900.woff2" crossorigin> // この行を追記
  <?php wp_head(); // 削除禁止 ?>

これで消えるはずなので、お試しあれ。

webフォントを追加したい場合

ここまでの対応では、sangoとporipuで必要なwebフォントだけしか表示されません。
他に追加したいフォントもあるはずです。

ここまでで利用したファイルを使い、webフォントを追加します。

  • all.css:FontAwesomeからダウンロードしたファイル
  • sango_fa5.css:編集済みファイル
  • sango_fa5_min.css:圧縮ファイル

表示したいフォントを調べる

例として、バレーボールのアイコンを表示してみます。
FontAwsomeで表示したいアイコンを調べます。

FontAwesome検索結果

FontAwesomeの「Icons」からバレーボールを検索

バレーボールアイコンのcssを確認します。
FontAwesomeバレーボールアイコン

実は定義されている可能性もあるので、まず記事にアイコンのcssをコピペしてプレビューします。

CSS

<i class="fas fa-volleyball-ball">バレーボールアイコン</i>

これでアイコンが表示されていれば、定義済み。
お疲れ様でした。

しかしアイコンが出ない場合、cssを追記する必要があります。

FontAwesome定義なし

定義がない場合

css追記

バレーボールのアイコンの値からall.cssを検索します。
「f45f」でall.cssを検索すると、見つかります。

all.cssでの検索結果

CSS

.fa-volleyball-ball:before {
  content: "\f45f"; }

これをsango_fa5.cssに追記します。
ダウンロードファイルを参考にしてください。

アイコンを追記

css圧縮

編集が終わったcssファイルをCSS Minifierで圧縮。
CSS Minifier


参考
スタイルシートの圧縮CSS Minifier

上書き&キャッシュ削除

サーバーにアップロード済みのsango_fa5_min.cssを更新し、キャッシュを削除すれば表示されます!

追加アイコン表示

アイコンが表示された!

お疲れ様でした。

さいごに

これで「レンダリングを妨げるリソースの除外」にあったall.css (use.fontawesome.com) の表示は消えましたが、まだまだ道は長いのです。

モバイル、パソコン共に90点以上で指標テストに合格したけど、FCPが課題です。
どうやら1.0秒以下じゃないとダメだそうです。

PageSpeed Insights モバイル92点

モバイル92点

PageSpeed Insights パソコン99点

パソコン99点

今後も負けずに対策していきます!