ここでは、東京都豊島区、北区、荒川区、板橋区のバレーボール個人開放に関する情報を紹介します。
お休みや仕事帰りなど、都合が合う場所を見つけて、ぜひ参加してみてください。
※参加前の事前確認は忘れずに!
豊島区
豊島体育館
個人公開
| 水曜 | 1. 9人制: 13:00~15:00 2. 小学生: 15:30~17:30 3. 親子: 15:30~16:30 4. 6人制: 18:30~20:30 | 
|---|---|
| 対象 | 1. 9人制: 女性限定 2. 小学生 3. 親子: 未就学児と保護者 4. 6人制: 高校生以上 | 
| 定員 | 1. 9人制: 60名程度 2. 小学生: 30名程度 3. 親子: 15組程度 4. 6人制: 48名(一般24名・学生24名) | 
| 一般 | 400円 | 
| 小中学生 | 200円 | 
参加者の声
コートは243cmと224cmの二面。若いグループでの参加がほとんどで、インストラクターが練習の時間管理はするが、参加者へのフォローはないため、一人参加には厳しい。
アクセス
| 住所 | 〒171-0043 東京都豊島区要町3-47-8 | 
|---|---|
| 電話 | 03-3973-1701 | 
| 交通手段 | 副都心線「千川駅」徒歩3分 | 
| 駐車場 | なし | 
巣鴨体育館
個人公開
| 火曜 | 女性: 14:00~16:00 一般: 18:00~20:45 | 
|---|---|
| 一般 | 400円 | 
| 小中学生 | 200円 | 
| インストラクター | いる | 
参加者の声
平日夜にも関わらず30名近く参加。そのうち半数ぐらいが同じチーム名が印刷されたTシャツを着ている方々でした。
アクセス
| 住所 | 〒170-0002 東京都豊島区巣鴨3-8-7 | 
|---|---|
| 電話 | 03-3918-7101 | 
| 交通手段 | JR「巣鴨駅」徒歩10分 | 
南長崎スポーツセンター
個人公開
| 金曜 | 18:00~21:00 | 
|---|---|
| 一般 | 400円 | 
| 小中学生 | 200円 | 
参加者の声
2面。片方が243、もう片方は220ぐらい?
インストラクターあり。しかし、全員知り合いと思われる若者男女しかおらずら、一人で練習してる人に声をかけるも、「後から友達来ますから」と連れない返事。これ以上残ってる意味がないので退館。どうも、豊島区の体育館とは相性あわず。
2022/10/28
アクセス
| 住所 | 〒171-0052 東京都豊島区南長崎4-13-5 | 
|---|---|
| 電話 | 03-5988-9270 | 
| 交通手段 | 大江戸線「落合南長崎駅」徒歩1分 | 
| 駐車場 | 20分100円 | 
北区
滝野川体育館
指導公開
| 金曜 | 10:00~12:00 | 
|---|---|
| 一般 | 300円 | 
| 中学生以下 | 100円 | 
アクセス
| 住所 | 〒114-0024 東京都北区西ヶ原2-1-6 | 
|---|---|
| 電話 | 03-3940-1801 | 
| 交通手段 | JR「上中里駅」徒歩5分 | 
| 駐車場 | 40台 30分未満無料 以降30分ごとに150円 | 
荒川区
荒川総合スポーツセンター
【通年制】大人フロア教室
| 金曜 | 10:00~11:30 | 
|---|---|
| 対象 | 女性(中学生以下除く) | 
| 定員 | 30名 | 
| 月会費 | 1回650円 | 
| インストラクター | いる | 
【定期制】大人スポーツ教室
| 木曜 | 10:00~11:30 | 
|---|---|
| 対象 | 女性(中学生以下除く) | 
| 定員 | 36名 | 
| 受講料 | 15回:9,750円 | 
| インストラクター | いる | 
個人利用
| 水曜 | 19:00~22:15 | 
|---|---|
| 金曜 | 15:30~22:15 | 
| 一般 | 600円 | 
| 中学生以下 | 200円 | 
| コート面数 | 1~3面 (時間により変更) | 
参加者の声
金曜日夜、この日は3面。ネットは参加者が立てる。
ボール、得点板、アンテナなし。インストラクターなしと、悪名高き新宿スポーツセンターよりも劣悪な環境。
逆に、ここまで劣悪なのと、荒川区だからか、中学生ぐらいのグループが1面、外国人の方が1面占拠していたぐらいでわりとガラガラ。
外国人の余った人たちと残りの1面でゲームできました。しかも得点板がないから、1時間ぶっ通し…
2022/10/28
アクセス
| 住所 | 〒116-0003 東京都荒川区南千住6-45-5 | 
|---|---|
| 電話 | 03-3802-3901 | 
| 交通手段 | 日比谷線「南千住駅」徒歩15分 | 
| 駐車場 | 57台 1時間300円(上限額1日あたり1,000円) | 
【休止中】尾久小学校
再開を待ちましょう!
【休止中】南千住第二中学校
再開を待ちましょう!
板橋区
板橋区は2つですが、それぞれ丸一日バレーボールができちゃいます。
HPのレイアウトが別の区と同じなので、既視感が・・・
植村記念加賀スポーツセンター
プログラム
| 金曜 | 9:00~12:00 13:00~17:00 18:00~21:00 | 
|---|---|
| 大人 | 330円 | 
| 小人 | 110円 | 
| コート面数 | 1面 | 
参加者の声
金曜日の午後、東板橋体育館の個人開放に参加してきました。
入館すると、インストラクターが声をかけてくれるため、新宿スポーツセンターのように一人参加者は一切入れないということはなく、ゲームにもスムーズに参加できました。
しかしながら、ママさんが多いからか、板橋特有なのか(以前参加した上板橋体育館の午後の個人開放と同じく)、コートは6人制なんだけど、ルールは9人制でやっていて、ルールも動きも全然分かんない。
※体育館のホームページに9人制と書いておくべきではないかと個人的に思います。
9人制ルールの旨ホームページに記載してはどうかと問い合わせたところ、
「東・上板橋ともに
当日の人数や来館されているお客様(年齢層や性別など)によって、
ネットの高さやルールを変えたりする場合がございますので、
6人制や9人制と限定した標記を行っておりません。」
とのことでした。
アクセス
| 住所 | 〒173-0003 東京都板橋区加賀1-10-5 | 
|---|---|
| 電話 | 03-3579-2626 | 
| 交通手段 | 都営三田線「板橋区役所前駅」徒歩7分 | 
| 駐車場 | なし | 
上板橋体育館
プログラム
| 月曜 | 9:00~12:00 13:00~17:00 18:00~21:00 21:00~23:00 | 
|---|---|
| 大人 | 330円 | 
| 小人 | 110円 | 
| コート面数 | 1面 | 
参加者の声
祝日の月曜日も開催しているので13-17の部に参加。
14時頃到着すると中高生男女、シニアがゲームしていたのですが。
ローテをしていないので、変だなと思ってたら 審判役のシニアの女性から「ここは9人制のルールでやってるから」と・・・
月曜日の13時からの部に参加。定員36名で整理券の配付、抽選とのことだが、13時すぎ時点で6名と低調。
指導員いるが、流れは常連さん任せ。
対人、シートやって、14時ぐらいからゲーム(ここでは乱打と呼んでいた)。チーム分けも、レベルが均等になるように常連さんが仕切る。
コートは6人制だが、ルールは9人制。その後、徐々に集まるが、みんな顔見知りの常連さんばかり。
9人制ルールがよくわからない一見さんは場違い感満載なので、そそくさと退散。
アクセス
| 住所 | 〒174-0075 東京都板橋区桜川1-3-1 | 
|---|---|
| 電話 | 03-5399-6501 | 
| 交通手段 | 東武東上線「上板橋駅」徒歩10分 | 
| 駐車場 | なし | 
 
					



