今年もネーションズリーグが始まります。
東京オリンピックに向けて、どんなメンバーが出てくるか楽しみですね。
・・・
そういえば、ネーションズリーグってリーグ戦のはずだけど、ワールドリーグとか言ってなかったっけ?
ということで今回は、FIVBバレーボールネーションズリーグ2019の開催概要をまとめたいと思います。
ちなみに日本では、武蔵野の森総合スポーツプラザで開催します。
日程 | 開始時間 | 対戦カード |
---|---|---|
6/7(金) | 15:40 | ブラジル ✕ イラン |
19:10 | 日本 ✕ アルゼンチン | |
6/8(土) | 15:40 | アルゼンチン ✕ イラン |
19:10 | 日本 ✕ ブラジル | |
6/9(日) | 15:40 | アルゼンチン ✕ ブラジル |
19:10 | 日本 ✕ イラン |
日程 | 開始時間 | 対戦カード |
---|---|---|
6/11(火) | 15:40 | セルビア ✕ タイ |
19:10 | 日本 ✕ ブラジル | |
6/12(水) | 15:40 | ブラジル ✕ タイ |
19:10 | 日本 ✕ セルビア | |
6/13(木) | 15:40 | ブラジル ✕ セルビア |
19:10 | 日本 ✕ タイ |
もくじ
FIVBバレーボールネーションズリーグとは
FIVBバレーボールネーションズリーグは、泣く子も黙る国際バレーボール連盟主催の国際大会です。
男子のワールドリーグと女子のワールドグランプリをまとめたもので、2018年から始まりました。
特徴
リーグと言うだけに、男女とも16カ国からなる参加チームで、総当たりのリーグ戦を5週間+決勝1週間の計6週間で優勝を争います。
日本は男女共にプール7が、武蔵野の森総合スポーツプラザで開催されます。
コアとチャレンジャー
男女ともに、昇降格しない12のコアチームと、4つのチャレンジャーチームから構成されます。
チャレンジャーチーム最下位は降格となり、FIVBチャレンジャーカップの優勝チームと入れ替わりとなります。
ちなみに日本は、男女ともコアチームです。
参加チーム
2018年10月1日現在の世界ランク順に並べます。
男子
コアチーム
ランク | 国名 |
---|---|
1位 | ![]() |
2位 | ![]() |
3位 | ![]() |
4位 | ![]() |
5位 | ![]() |
7位 | ![]() |
8位 | ![]() |
9位 | ![]() |
10位 | ![]() |
11位 | ![]() |
20位 | ![]() |
27位 | ![]() |
チャレンジャーチーム
ランク | 国名 |
---|---|
6位 | ![]() |
14位 | ![]() |
16位 | ![]() |
31位 | ![]() |
女子
2018年10月21日現在の世界ランク順に並べます。
コアチーム
ランク | 国名 |
---|---|
1位 | ![]() |
2位 | ![]() |
3位 | ![]() |
4位 | ![]() |
5位 | ![]() |
6位 | ![]() |
7位 | ![]() |
8位 | ![]() |
9位 | ![]() |
12位 | ![]() |
14位 | ![]() |
15位 | ![]() |
チャレンジャーチーム
ランク | 国名 |
---|---|
10位 | ![]() |
16位 | ![]() |
19位 | ![]() |
26位 | ![]() |
男子日程
第一週(5/31~6/2)
プール1
中国
ドイツ
イラン
イタリア
プール2
アルゼンチン
ポルトガル
カナダ
ブルガリア
プール3
ポーランド
アメリカ
ブラジル
オーストラリア
プール4
セルビア
フランス
ロシア
日本
第二週(6/7~6/9)
プール5
中国
ブルガリア
ポーランド
フランス
プール6
ロシア
イタリア
アメリカ
ポルトガル
プール7は日本開催でーす!
プール7
プール7
日本
アルゼンチン
イラン
ブラジル
プール8
カナダ
オーストラリア
ドイツ
セルビア
第三週(6/14~6/16)
プール9
ポルトガル
ブラジル
中国
セルビア
プール10
ブルガリア
日本
イタリア
オーストラリア
プール11
イラン
カナダ
ポーランド
ロシア
プール12
フランス
アルゼンチン
アメリカ
ドイツ
第四週(6/21~6/23)
プール13
アメリカ
日本
中国
カナダ
プール14
イタリア
アルゼンチン
セルビア
ポーランド
プール15
イラン
フランス
ポルトガル
オーストラリア
プール16
ブラジル
ブルガリア
ドイツ
ロシア
第五週(6/28~6/30)
プール17
オーストラリア
アルゼンチン
中国
ロシア
プール18
ブラジル
イタリア
カナダ
フランス
プール19
ブルガリア
イラン
セルビア
アメリカ
プール20
ドイツ
日本
ポルトガル
ポーランド
決勝ラウンド
7/10~7/14
女子日程
第一週(5/21~5/23)
プール1
ポーランド
イタリア
タイ
ドイツ
プール2
ブルガリア
日本
ベルギー
アメリカ
プール3
ブラジル
ドミニカ共和国
ロシア
中国
プール4
セルビア
オランダ
トルコ
韓国
第二週(5/28~5/30)
プール5
イタリア
アメリカ
ドミニカ共和国
セルビア
プール6
トルコ
ドイツ
ロシア
日本
プール7
中国
ベルギー
タイ
韓国
プール8
オランダ
ブラジル
ポーランド
ブルガリア
第三週(6/4~6/6)
プール9
中国
イタリア
日本
オランダ
プール10
アメリカ
韓国
ドイツ
ブラジル
プール11
タイ
ブルガリア
ドミニカ共和国
トルコ
プール12
ベルギー
セルビア
ロシア
ポーランド
第四週(6/11~6/13)
プール13
イタリア
韓国
ブルガリア
ロシア
プール14
ドイツ
ベルギー
オランダ
ドミニカ共和国
プール15は日本開催でーす!
プール15
プール15
日本
セルビア
タイ
ブラジル
プール16
中国
アメリカ
ポーランド
トルコ
第五週(6/18~6/20)
プール17
トルコ
ベルギー
イタリア
ブラジル
プール18
中国
ドイツ
ブルガリア
セルビア
プール19
ロシア
タイ
オランダ
アメリカ
プール20
韓国
日本
ポーランド
ドミニカ共和国
決勝ラウンド
7/3~7/7